2013年02月17日
しかりべつ湖コタン
朝起きると、妻と子供達はスキーへ行って既におらず・・・せっかくの休日の土曜日なのに暇だ・・・
仕方なくテレビを点けると、旅サラダで勝俣州和さんがしかりべつ湖コタンをレポートしていました。
うーん、なんだか楽しそう!
そう言えば、然別湖に行ったのは15年くらい前・・・しかも、冬の然別湖は行ったことがない・・・
という訳で

しかりべつ湖コタンに、来ちゃいましたー
仕方なくテレビを点けると、旅サラダで勝俣州和さんがしかりべつ湖コタンをレポートしていました。
うーん、なんだか楽しそう!
そう言えば、然別湖に行ったのは15年くらい前・・・しかも、冬の然別湖は行ったことがない・・・
という訳で

しかりべつ湖コタンに、来ちゃいましたー
着いたのは16時半頃。
辺りは既に薄暗くなってきております。
アイスファクトリー

氷のグラスを作り、そこに飲み物を入れてもらえます。

中には写真の展示なんかもありました。

アイスバーとアイスシアターとアイスホールの複合施設

入り口は2つに分かれています。

アイスシアターでは、雪のスクリーンに映像が映されていました。

結構綺麗に映ってました。
アイスホールでは、コンサートが行われていました。

アイスバーでは氷のグラスに入った飲み物を提供しています。温かい飲み物もありますが、そちらは紙コップでした。

ボックス席もありました。

建物と内部は、すべて氷と雪で作られているとは思えないくらい、凄く綺麗でした。
外に出ると、かなり暗くなっていました。

ここから湖上に降ります。

氷上露天風呂

水着を持って来なかったので入りませんでしたが、次の機会には是非入りたい!
今年のではないですが、中の様子は、yahさんと大木さんのブログに詳しいです。
気になる方は、是非チェックしてみてください。
アイスロッジ

氷漬けの鳥が壁面にハマっている・・・本物じゃないよね?

中は、こんな感じ。

もちろん泊まることが出来ます。
こちらは、スイートルームかな?

中も立派でした。

地元の子供達が作ったイグルー群

中も、キチンと作りこまれていました。

本当に子供だけで作ったのかと思えるくらい良く出来ています。
アイスチャペル

中は、とても綺麗でした。

実際に結婚式が行われたりするのでしょうか?
月も出てきて、幻想的な雰囲気でした。

いやー、初めてのしかりべつ湖コタンは、とても楽しかったです!
次の機会には、是非家族と来たいと思いました。
で、今夜は帯広にステイしてます。
明日は北見へ行こうかな。
辺りは既に薄暗くなってきております。
アイスファクトリー

氷のグラスを作り、そこに飲み物を入れてもらえます。

中には写真の展示なんかもありました。

アイスバーとアイスシアターとアイスホールの複合施設

入り口は2つに分かれています。

アイスシアターでは、雪のスクリーンに映像が映されていました。

結構綺麗に映ってました。
アイスホールでは、コンサートが行われていました。

アイスバーでは氷のグラスに入った飲み物を提供しています。温かい飲み物もありますが、そちらは紙コップでした。

ボックス席もありました。

建物と内部は、すべて氷と雪で作られているとは思えないくらい、凄く綺麗でした。
外に出ると、かなり暗くなっていました。

ここから湖上に降ります。

氷上露天風呂

水着を持って来なかったので入りませんでしたが、次の機会には是非入りたい!
今年のではないですが、中の様子は、yahさんと大木さんのブログに詳しいです。
気になる方は、是非チェックしてみてください。
アイスロッジ

氷漬けの鳥が壁面にハマっている・・・本物じゃないよね?

中は、こんな感じ。

もちろん泊まることが出来ます。
こちらは、スイートルームかな?

中も立派でした。

地元の子供達が作ったイグルー群

中も、キチンと作りこまれていました。

本当に子供だけで作ったのかと思えるくらい良く出来ています。
アイスチャペル

中は、とても綺麗でした。

実際に結婚式が行われたりするのでしょうか?
月も出てきて、幻想的な雰囲気でした。

いやー、初めてのしかりべつ湖コタンは、とても楽しかったです!
次の機会には、是非家族と来たいと思いました。
で、今夜は帯広にステイしてます。
明日は北見へ行こうかな。
Posted by furutori at 00:20│Comments(10)
│★۶•ﻌ•*ฅ
この記事へのコメント
こんばんわ。
寒々とした気候の中で自適に熱く楽しんで来られたようですね!(笑〉
アイスドームの中のスイートルームで宿泊してみたいです。
氷上露天風呂も気になるな~(´・ω・`)
寒々とした気候の中で自適に熱く楽しんで来られたようですね!(笑〉
アイスドームの中のスイートルームで宿泊してみたいです。
氷上露天風呂も気になるな~(´・ω・`)
Posted by コチタク
at 2013年02月17日 23:46

>>コチタクさん
楽しんできましたよー
自適ではなかったですけどね。顔面がメチャ寒かった・・・
アイスロッジは、昨年のあけおめキャンプの僕のテントよりも全然暖かそうでした(笑)
氷上露天風呂は、僕も入りたい!
楽しんできましたよー
自適ではなかったですけどね。顔面がメチャ寒かった・・・
アイスロッジは、昨年のあけおめキャンプの僕のテントよりも全然暖かそうでした(笑)
氷上露天風呂は、僕も入りたい!
Posted by furutori at 2013年02月18日 00:17
朝TVで見て、それから出発したんですか?
素晴らしい行動力!!
然別湖の氷のモニュメントは、結構しっかりと作られてるんですね。
先日、駐車場で30分も待って入った支笏湖のお祭りでは
「こんなんだったっけ?」と思うような氷の塊でした。
ライトアップされたら綺麗なんでしょうけど(^_^;)
氷上露天風呂って、どんな風になってるのか不思議です。
熱いお湯を入れても大丈夫なんですか?
気になるところです。
素晴らしい行動力!!
然別湖の氷のモニュメントは、結構しっかりと作られてるんですね。
先日、駐車場で30分も待って入った支笏湖のお祭りでは
「こんなんだったっけ?」と思うような氷の塊でした。
ライトアップされたら綺麗なんでしょうけど(^_^;)
氷上露天風呂って、どんな風になってるのか不思議です。
熱いお湯を入れても大丈夫なんですか?
気になるところです。
Posted by かえる at 2013年02月18日 16:38
>>かえるさん
本当に朝テレビで観て、それから出発しました!
然別湖の氷のモニュメントは、かなりしっかりと作られてましたよ。
本当に氷なのか?と思えるくらいのクオリティーでした。
氷濤まつりは、夜行ったほうがキレイでしょうね。
一昨年、子供達と行ったときは大喜びでしたけど、大人だけだと“こんなんだっけ?”感は否めませんよね(笑)
氷上露天風呂は、浴槽は溶けない材質で、その周りに雪や氷のブロックを張り付けているという感じみたいです。
yahさんと大木さんが記事にしていますので、是非見てみてください。
autocampman.naturum.ne.jp/e866075.html
bon.naturum.ne.jp/e952347.html
当ブログのこの記事にもリンクを追加しました。
本当に朝テレビで観て、それから出発しました!
然別湖の氷のモニュメントは、かなりしっかりと作られてましたよ。
本当に氷なのか?と思えるくらいのクオリティーでした。
氷濤まつりは、夜行ったほうがキレイでしょうね。
一昨年、子供達と行ったときは大喜びでしたけど、大人だけだと“こんなんだっけ?”感は否めませんよね(笑)
氷上露天風呂は、浴槽は溶けない材質で、その周りに雪や氷のブロックを張り付けているという感じみたいです。
yahさんと大木さんが記事にしていますので、是非見てみてください。
autocampman.naturum.ne.jp/e866075.html
bon.naturum.ne.jp/e952347.html
当ブログのこの記事にもリンクを追加しました。
Posted by furutori at 2013年02月18日 17:55
いやぁ氷上露天風呂、入りたいですねぇw
そこまで行ったなら何故入らない!!!!
僕は温泉目的だけだったので、カメラとれるように早朝行ったのですが、夜の幻想的なコタン、素晴らしいですね。
そこまで行ったなら何故入らない!!!!
僕は温泉目的だけだったので、カメラとれるように早朝行ったのですが、夜の幻想的なコタン、素晴らしいですね。
Posted by 大木煩悩 at 2013年02月18日 17:56
>>大木さん
いやー、僕が行った時間帯が混浴の時間帯で、水着が無かったので断念しました・・・
テレビで観たときは混浴って情報が無かったし、テロップで「許可を得てふんどしを着用しております」って書いてあったので、水着が必要だとは思わなくて。
男だけの時間帯なら、余裕で全裸で入ったんですけどねー
皆さん水着で入浴されていたせいなのか、露天風呂内で写真を撮ってる人もいましたよ(外から見えた)
僕の記事の氷上露天風呂のクダリが、あまりにもアレなので、大木さんの記事のリンクを無断で張らせてもらいました。すみません。
夜のコタンも良かったですよー
機会があれば夜のコタンにも是非行ってみてください。
いやー、僕が行った時間帯が混浴の時間帯で、水着が無かったので断念しました・・・
テレビで観たときは混浴って情報が無かったし、テロップで「許可を得てふんどしを着用しております」って書いてあったので、水着が必要だとは思わなくて。
男だけの時間帯なら、余裕で全裸で入ったんですけどねー
皆さん水着で入浴されていたせいなのか、露天風呂内で写真を撮ってる人もいましたよ(外から見えた)
僕の記事の氷上露天風呂のクダリが、あまりにもアレなので、大木さんの記事のリンクを無断で張らせてもらいました。すみません。
夜のコタンも良かったですよー
機会があれば夜のコタンにも是非行ってみてください。
Posted by furutori at 2013年02月18日 19:02
おーっ!
これは北海道ならではの素晴らしい企画とイベントですね。
子供達に体験させたいイベントです。
これは北海道ならではの素晴らしい企画とイベントですね。
子供達に体験させたいイベントです。
Posted by shimizy at 2013年02月19日 18:29
>>shimizyさん
北海道では色々な冬のイベントがありますが、氷上露天風呂はココだけでしょうねー
ウチの子供にも体験させたいです。
shimizyさんも冬の北海道にいらっしゃる機会があれば是非!
北海道では色々な冬のイベントがありますが、氷上露天風呂はココだけでしょうねー
ウチの子供にも体験させたいです。
shimizyさんも冬の北海道にいらっしゃる機会があれば是非!
Posted by furutori at 2013年02月19日 23:06
こんばんは~
とにかく画像きれいです!
本物はもっと幻想的なんでしょうね~
ホテルに一泊してゆっくり然別楽しみたいなぁ~希望ですが・・・
これから我が家は息子の受験、その数年後に娘が中学、その2年後娘の中学と行ける気がしないんですが・・・涙
部活、塾、に縛られちゃうんですよね~
中学前がやはりいろいろ行けるんですよ~と経験談より!!笑
とにかく画像きれいです!
本物はもっと幻想的なんでしょうね~
ホテルに一泊してゆっくり然別楽しみたいなぁ~希望ですが・・・
これから我が家は息子の受験、その数年後に娘が中学、その2年後娘の中学と行ける気がしないんですが・・・涙
部活、塾、に縛られちゃうんですよね~
中学前がやはりいろいろ行けるんですよ~と経験談より!!笑
Posted by yah at 2013年02月23日 19:49
>>yahさん
まず、勝手にリンクして、すみません・・・
yahさんや大木さんの記事を見て、以前から行ってみたいと思っていたんですよ。
で、テレビで観て、もうこれは行くしかない!と、なりました(笑)
実際に行ってみて、僕もホテルに一泊して、ゆっくり楽しみたくなりましたよー
やはり、子供が一緒に遊んでくれるのは小学生の内だけですよねぇ。
息子もあと数年で中学生・・・っていうか、息子は現時点で外出を嫌がるようになってきてます(苦笑)
まず、勝手にリンクして、すみません・・・
yahさんや大木さんの記事を見て、以前から行ってみたいと思っていたんですよ。
で、テレビで観て、もうこれは行くしかない!と、なりました(笑)
実際に行ってみて、僕もホテルに一泊して、ゆっくり楽しみたくなりましたよー
やはり、子供が一緒に遊んでくれるのは小学生の内だけですよねぇ。
息子もあと数年で中学生・・・っていうか、息子は現時点で外出を嫌がるようになってきてます(苦笑)
Posted by furutori at 2013年02月23日 23:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。