ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?







PHOTOHITOブログパーツ


















Google+ で検索

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月05日

江別のオススメ下宿

12月になりましたね!
受験生の皆さんは、入試に向けて頑張っている頃ではないでしょうか。

江別の文京台地区の大学に進学をお考えの方もいらっしゃると思うのですが、そんな方にお勧めの下宿があります。

江別市文京台にある下宿 ひまわり館です。

主に江別市文京台地区の札幌学院大学、北翔大学、酪農学園大学に通う男子学生を対象にした下宿で、綺麗な部屋、充実した設備、美味しい食事が特徴です。
しかも高速インターネットが無料で使い放題なんですよ!
更に!何故か!自転車のパンクも無料修理!

気になる食事の一例がコチラ。



超美味しそう!僕も食べてみたい!
なんと、食事は時間外でも電話でお願いすると部屋まで届けてもらえます。
部活等で帰りが遅くなっても安心ですね。
フリー参加のBBQ大会等の行事もあるので、充実した学生生活が送れそうですね。

興味がある方は下記までお問い合わせください!



【下宿 ひまわり館】
住所 : 〒069-0833 北海道江別市文京台49番地6
TEL : 011-387-8858
URL : http://himawarikan1.wix.com/himawarikan

  


Posted by furutori at 02:22Comments(0)★۶•ﻌ•*ฅ

2015年02月04日

Sol Pro

今期もスノーピークから魅力的な新製品が沢山出ましたねー

で、今日、秀岳荘白石店のスノーピークストアへ行くと、最も気になっていた新製品が展示されてる!

Sol Pro  続きを読む


Posted by furutori at 02:00Comments(0)★۶•ﻌ•*ฅ

2014年01月12日

水族館とイタリアン

前回からの続きです。

翌日、札幌へ帰る途中、子供達が行きたがっていた山の水族館へ行きました。

地味に、水族館へ行くのが初めてという娘は大喜びです。  続きを読む


Posted by furutori at 00:20Comments(6)★۶•ﻌ•*ฅ★グルメ

2014年01月10日

監獄

せっかくの正月休みなので、どこかへ行きたい!
という事で、泊まりがけで北見の祖父宅へ遊びに行きました。
あ、今回は一人旅でなく、久しぶりにキャンプ以外の家族旅行です。

で、北見へ来たは良いのですが、冬は観光する所が少ないようなので、網走監獄へ行きました。
初めての網走監獄、どんな施設か予備知識無く来てしまったのですが、広い敷地に様々な施設が点在していました。

“監獄”というネガティブなイメージから、子供達もワクワクドキドキです。

という訳で、以下は当ブログお得意の資料館見学記事で無駄に長くなります(苦笑)
ご注意ください。  続きを読む


Posted by furutori at 00:20Comments(4)★۶•ﻌ•*ฅ

2014年01月01日

あけましておめでとうございます!

旧年中は当ブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
質、量ともに低レベルなブログですが、今年もお付き合い頂ければ幸いです。

早速、毎年恒例の初詣へ行きました。

娘が23時半頃に起きてきたので、今年は家族全員で行きました。
おみくじも引きましたよー


昨年は、あまりアウトドア出来ませんでした。
その反動か、インドアな趣味が少し復活したり・・・

誰もいないキャンプ場で、思い切り大音量でプレイしてみたい!(超ヘタなんですが・・・)

今年も宜しくお願い致しますー
  続きを読む


Posted by furutori at 04:11Comments(6)★۶•ﻌ•*ฅ

2013年08月09日

お盆前に旅行

温泉に行きたいけど、お盆になったら混むよなぁ・・・と思い立ったが吉日、登別へ一人旅に出ました。

温泉の前に腹ごしらえという事で、登別を通り越して胆振トリップの記事で食べ損ねた室蘭の天勝へ。

今回は食べることが出来ましたー  続きを読む


Posted by furutori at 00:20Comments(6)★۶•ﻌ•*ฅ★グルメ

2013年02月17日

しかりべつ湖コタン

朝起きると、妻と子供達はスキーへ行って既におらず・・・せっかくの休日の土曜日なのに暇だ・・・
仕方なくテレビを点けると、旅サラダ勝俣州和さんがしかりべつ湖コタンをレポートしていました。
うーん、なんだか楽しそう!
そう言えば、然別湖に行ったのは15年くらい前・・・しかも、冬の然別湖は行ったことがない・・・

という訳で

しかりべつ湖コタンに、来ちゃいましたー  続きを読む


Posted by furutori at 00:20Comments(10)★۶•ﻌ•*ฅ

2012年12月12日

初冬の道東トリップ - その2

先日、4日間ほど休みが出来たので、一人で道東を旅してきました。
前回の続きです。

丸瀬布から旭川紋別自動車道に入り、帯広を目指します。

途中、白滝PAで、遅めの昼食。

気温は-8℃・・・  続きを読む


Posted by furutori at 12:12Comments(8)★۶•ﻌ•*ฅ

2012年11月23日

天狗山ロープウエイ

最近、休みが無いフルトリです。
急に平日に休めることになり、一人で家に居てもアレなので、小樽の天狗山ロープウェイへ行きました。

初めて乗る天狗山ロープウェイ、出発です!

昼下がりくらいに乗ったのですが、雪が薄っすらと積もっていました。  続きを読む


Posted by furutori at 00:50Comments(2)★۶•ﻌ•*ฅ

2012年10月21日

ストーブがある風景

寒くなって来ましたね。
我が家も朝は暖房を点けるようになりました。
そんな今日この頃、良くお邪魔する所にも、ストーブが出てきました。

なかなかお洒落な雰囲気。  続きを読む


Posted by furutori at 22:31Comments(0)★۶•ﻌ•*ฅ

2012年10月12日

定山渓でカヤック

平日の休み、一人家に居てもツマラないので、支笏湖へカヤックに・・・行ったのですが、波はあるし雨は降るし・・・
波と雨が収まらないかと少し支笏湖周辺をウロついたのですが、雨の降りが激しくなる一方なので、帰ることに。

しかし、このまま帰るのもアレなので、定山渓へ行ってみました。
カレーを食べて温泉に浸かろうかと思ったのですが、そう言えば、以前、テレビか何かでカヤックでもみじ狩りというのを見たのを思い出しました。

で、行ってみました。  続きを読む


Posted by furutori at 12:20Comments(6)★۶•ﻌ•*ฅ

2012年09月12日

ファルト

まず・・・ペンタックスからK-5の後継機の発表がありましたね。
発表されたのはK-5 IIとK-5 II sの2機種。

K-5からの変更点は色々あるのですが、一番期待したいのはAFの改良。
AF-Cが弱点と言われたK-5ですが、それが改良され動体撮影の歩留まりが向上するようです。
しかし、何故2機種なのか?
K-5 II sはK-5 IIからローパスフィルタを外したモデルで、K-5 IIよりも解像感が向上しているそうです(但しモアレが出る可能性あり)
もちろん、防塵、防滴、耐寒はK-5譲りなので、アウトドアには最適なDSLRカメラです。
基本的にボディはK-5と一緒。ペンタのデジイチ初の3代連続同ボディです。

Kマウントの新レンズも同時発表。
HD PENTAX-DA 560mmF5.6ED AWsmc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMの2本。
18-270mmはタムロンのOEMっぽいですね。
通りで、タムロンからペンタ用が出ないワケだ。

いやー、どれもスゲー欲しい!けど、買えないなぁ・・・

で、掲題の件(←業界のメール風)  続きを読む


Posted by furutori at 00:43Comments(12)★۶•ﻌ•*ฅ

2012年08月25日

TABI COLOR COLLECTION

今、秀岳荘白石店の1Fの真ん中に飾られているOUTSIDE INのTABI COLOR COLLECTION

とても素敵なので、じっくりと見せてもらいました。  続きを読む


Posted by furutori at 01:59Comments(0)★۶•ﻌ•*ฅ

2012年07月02日

円山の休日

新しいポケモンの攻略が忙しく、SPWへ行けなかったので、代わりに円山へ行って来ました。
今回は、娘のお友達のご家族とご一緒させてもらいました。

まずは、円山登山。

登山口付近にある稲荷神社の狛狐がお出迎えしてくれました。  続きを読む


Posted by furutori at 00:20Comments(6)★۶•ﻌ•*ฅ

2012年06月18日

カムイミンタラの山々

先日、秀岳荘で「北海道の山辞典 探しやすくなった北海道の山名辞典 カムイミンタラの山々(北海道全山改訂版)」という本を買いました。

この本は登山ガイドの寺口さんが自費出版した本で、北海道の全ての山と思われる約4600座の山名が掲載されています。
A4版で467ページという自費出版の域を超えたボリュームです。  続きを読む


Posted by furutori at 00:20Comments(0)★۶•ﻌ•*ฅ

2012年05月28日

道北ひとり旅

先日、平日に3日間程フリーの日が出来たので、一人で旅に出ることにしました。
3日間もあるので、思い切り遠くへ行きたい!という事で向かったのは稚内。
とりあえず大好きな国道275号線を、一人なので、勝手気ままに寄り道しながら北上します。

まず、寄り道したのは「札的チャシ」。※訂正しました。記事の最後に訂正理由を記載しています。

写真ではわかりづらいですが、根本が腐っています。これは近いうちに倒壊すかもしれません。

275号線を北上していると浦臼第八辺りの左側の線路の向こう側にあるのですが、これは・・・何?かなり昔からあって、今回改めて良く見てみたのですが、結局なんだか不明。ネットでも検索してみたけど、該当する情報は皆無。これに関しては、今後、地域住民への聞き取りが必要ですね。
チャシとは、アイヌのある種の施設の事です。
この奥にチャシがあるのですが、この時は、それには気づきませんでした・・・

こんな感じで、ダラダラと旅が続きます。
相変わらずマニアックでチンタラと超ロングな記事なってますので、この段階で呆れた方は、スルー推奨です。  続きを読む


Posted by furutori at 01:20Comments(4)★۶•ﻌ•*ฅ

2012年05月16日

快速旅團とGrizzly cot

先日の万字の後、夕張の快速旅團へ行きました。

参天やコット等で有名な同店ですが、本部にお伺いするのは初めて。
とても楽しみにして、入店しました。  続きを読む


Posted by furutori at 00:20Comments(2)★۶•ﻌ•*ฅ

2012年04月22日

LAGO

今日、秀岳荘のSPSへ行くと、LAGO1が展示されていたので、じっくり見せてもらいました。

話題の山岳テントという事で、期待に胸が膨らみます!  続きを読む


Posted by furutori at 21:35Comments(4)★۶•ﻌ•*ฅ

2012年04月21日

近所の公園

何も用事が無い土曜日。
娘と近所の公園へ行きました。

以下、ほぼ娘のアルバム状態なので、スルー推奨です(苦笑)  続きを読む

Posted by furutori at 22:07Comments(4)★۶•ﻌ•*ฅ

2012年04月06日

春なので自転車が沢山

先日、秀岳荘の自転車売り場へ行ったら、自転車が沢山展示されていました!
在庫が充実が自転車売り場って、シーズンインならでは光景ですよねー

こんな所でも春を感じてしまいます。

新しい自転車を買うお金はありませんが、せっかくなので色々と見せてもらいました。  続きを読む


Posted by furutori at 02:43Comments(8)★۶•ﻌ•*ฅ