ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?







PHOTOHITOブログパーツ


















Google+ で検索

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年01月10日

監獄

せっかくの正月休みなので、どこかへ行きたい!
という事で、泊まりがけで北見の祖父宅へ遊びに行きました。
あ、今回は一人旅でなく、久しぶりにキャンプ以外の家族旅行です。

で、北見へ来たは良いのですが、冬は観光する所が少ないようなので、網走監獄へ行きました。
初めての網走監獄、どんな施設か予備知識無く来てしまったのですが、広い敷地に様々な施設が点在していました。
監獄
“監獄”というネガティブなイメージから、子供達もワクワクドキドキです。

という訳で、以下は当ブログお得意の資料館見学記事で無駄に長くなります(苦笑)
ご注意ください。
入口の人形に喜ぶ息子。
監獄

まずは、釧路地方裁判所網走支部法廷復原棟から。
監獄
法廷の様子が再現されていました。
昔の凶悪事件や冤罪の可能性がある事件の資料などが展示されていて、結構面白かったです。

味噌醤油蔵
監獄
当時は自給自足を目指していた為、受刑者が味噌や醤油を作っていたそうです。

休泊所
監獄
日帰り出来ない作業時に使われた宿泊施設です。
監獄
枕が長い丸太で、皆が一本の丸太に頭を載せていました。
こんな枕じゃ、僕は絶対に眠れない・・・

耕耘庫
監獄
受刑者の農作業用の機材が格納されています。
農園刑務所だった網走刑務所は、かなり高度な農機具が使用されていたらしいです。

お次は、行刑資料館。
こちらは、明治期から現在までの刑務所の様子が展示されています。
プリクラのような収監写真を撮る装置がありました。
監獄
監獄
ちなみに一枚300円です。
現在の刑務所から見ていきます。
監獄
テレビまであるのですねー
次は、昔の刑務所の様子。
外での刑務作業の時は、こんな感じで連れて行かれます。
監獄
体感できるように衣装が用意されていました。
逃走防止の鉄球も体感出来ます。
監獄
先程の休泊所にあった枕の体感。
監獄
木槌で丸太の枕を叩き、全員を一斉に起こしていたそうです。
木槌で叩いているのは、一緒に来た従兄弟です。
建物の中心にある「赫い囚徒の森 体感シアター」。
監獄
3面の布地のようなスクリーンに映像が映し出されています。
監獄
外から見ると、こんな感じ。なかなか凄い装置でした。
この作品を見ると、当時の北海道の主要道路は、囚人によって作られたという事が良くわかりました。
シアターの囲むようなスロープで、2階へ上がります。
監獄
五寸釘寅吉のひとりごと劇場
監獄
なかなか面白いお話でした。実話らしいです。
行刑資料館は、かなりモダンな展示で、とても楽しめました。

お待ちかねの監獄「五翼放射状舎房」です。
監獄
行刑資料館の展示によると、建物はこんな形になっています。
監獄
さて、中はどんな風になっているのでしょうか?
入口を入ると見張り部屋があり、5つの廊下が放射状に伸びています。
監獄
建物を見張り部屋を中心に放射状にすると、少人数でも監視しやすいという利点があるそうです。
廊下を歩いてみると、薄暗くてなかなか良い雰囲気です。
監獄
油断していると、突如、囚人が居る房があったりします。
監獄
殆どの房に囚人は居ないのですが、たまーに居たりするので、娘は驚いて悲鳴をあげていました。
採光窓もイイ感じです。
監獄
冬は、この様なストーブが設置されたそうです。
監獄
↑煙突の側に立っているのは↓この方です。
監獄
ん?天井付近に誰かいるぞ。
監獄
脱獄囚でした!
監獄
実際に、こうやって脱獄した(試みた?)囚人がいたそうです。

監獄を出た後は、浴場です。
監獄
脱衣から着衣まで15分と決められていたそうです。
監獄

コチラは独房。
監獄
監獄
辛そうです・・・

教誨堂
監獄
監獄
監獄
真ん中の写真の仏壇は戦前までで、戦後は撤去されて講堂と名を改め、作業が無い日に映画を見せたり、慰問公演がおこなわれていました。

最後に売店兼食堂へ行ったのですが、レジの側に立っていたこの店員さん、微動だにせず、こちらを凝視していて怖かったのですが、良く見ると人形でした。
監獄

どんな施設か全く知らずに訪れた網走監獄ですが、かなり楽しめました。
ただ、こんな広大な敷地に施設が点在しているとは思っていなかったので、思い切り薄着で行ってしまい、凄く寒かったです・・・っていうかウェブくらい確認して行けって感じですよね(反省)

翌日、札幌への帰り道に、話題の水族館へ行きました。
が、例によって記事が無駄に長くなったので、次回へ続きます



【博物館 網走監獄】
住所 : 〒099-2421 網走市字呼人1-1
TEL : 0152-45-2411
開館時間 : 4~10月 8:00~18:00 、11~3月 9:00~11:00
定休日 : 年中無休
URL : http://www.kangoku.jp/


大きな地図で見る



同じカテゴリー(★۶•ﻌ•*ฅ)の記事画像
江別のオススメ下宿
Sol Pro
水族館とイタリアン
あけましておめでとうございます!
お盆前に旅行
しかりべつ湖コタン
同じカテゴリー(★۶•ﻌ•*ฅ)の記事
 江別のオススメ下宿 (2015-12-05 02:22)
 Sol Pro (2015-02-04 02:00)
 水族館とイタリアン (2014-01-12 00:20)
 あけましておめでとうございます! (2014-01-01 04:11)
 お盆前に旅行 (2013-08-09 00:20)
 しかりべつ湖コタン (2013-02-17 00:20)

この記事へのコメント
こんばんは~♪

網走刑務所行ったこと無いです!!
会社の上司は本当に好きなのか、三回は行ってます!!
この記事見たら行っても楽しめるって思いましたよー
エ最後の画像のプロンって函館の少年刑務所のでは!?
奥さまはタバコケースとなんかわからないもの持ってます!!(笑)

今年のGWは、網走あるかもです…( ̄▽ ̄;)
Posted by yah at 2014年01月10日 00:48
>>yahさん

僕は幾度と無く網走方面へ行っているのですが、網走監獄へ行ったのは初めてでした。

上司の方が3回も!でも、昔からある施設なので、内容も徐々に変わっていて、何度も楽しめたのかもしれませんね。
僕が行った時も、改修工事している建物がありました。

いや、ホント、広い敷地に見る所が沢山ありますので、凄く楽しめますよ!

あのエプロンは函館少年刑務所の物です。
売店には、全国の刑務所の作業製品が売られていましたよ。

GWの網走って、キャンプですか?
網走監獄の周辺には、オホーツク公園キャンプ場や呼人浦キャンプ場がありますよ。
しかし、函館から網走ですか!何時間かかるのだろう・・・?
Posted by furutori at 2014年01月10日 21:55
こんにちは。

以前、夏休みに丸瀬布キャンプ+刑務所見学しました。
焼き秋刀魚の監獄定食が意外においしくて、刑務所の中でも
いいもの食べれるんだ〜と関心してました(笑)

このエプロン、使ってますよ!
「獄」文字が気に入ってしまい、2年前にネットで買いました(苦笑)
キャンプで薪運びやダッチ料理のときになにかと便利ですよ。
Posted by TakiTaki at 2014年01月13日 11:31
>>Takiさん

Takiさんも網走監獄へ行ったことがあるのですねー

監獄食は美味しいのですね。
僕は食べなかったのですが、写真を見ると、サンマやホッケが丸ごと一尾出ていて、実際の刑務所でもこんなに沢山たべられるのかな?と思ってしまいました。
次の機会には、監獄食も挑戦してみたいです。

このエプロンお持ちなのですね!値段も手頃でイイ感じですよね。
思わず欲しくなったのですが、他にエプロンを持っているので、貧乏性の僕は買いませんでした。
僕は、ダッチ料理等用に、紺色のデニムっぽい生地のエプロンを付けています。
数年前のSPWの時に、そのエプロンを付けた状態で、知人の子供にゲームの攻略を頼まれてNDSをやっていると、SPのスタッフの人に「おもちゃ屋の店員さんみたいですね」と言われました(苦笑)
Posted by furutori at 2014年01月14日 02:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
監獄
    コメント(4)