ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?







PHOTOHITOブログパーツ


















Google+ で検索

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年05月06日

2010GW:歌才オートキャンプ場ル・ピック

5/1から3泊4日で黒松内町の歌才オートキャンプ場ル・ピックへ行ってきました。
2010GW:歌才オートキャンプ場ル・ピック
所々、雪が残る場内。
出発前、色々あって、秀岳荘白石店へ寄る事に。
用事を済ませ、よいよ黒松内へ出発!と車が走り出すと、子供たちからお腹空いたコールが・・・
仕方無く、ロイズ東苗穂店のベーカリーのイートインスペースで昼食を・・・
途中、倶知安でジンギスカンを仕入れて、ル・ピックに到着したのは16時・・・かなり遅くなってしまいました。
とても天気が良いですが、気温が下がり始めています。
サイトに入り次第、設営を開始。
今回は、リビングシェルとLX6を張りました。
2010GW:歌才オートキャンプ場ル・ピック
LX6が大き過ぎて、駐車スペースにハミ出してしまってます・・・

初日の夕食は倶知安で仕入れたジンギスカンです。
ネットでも中々情報が得られないマニアックなジンギスカンで、倶知安駅前の佐藤精肉店(有名な長沼の同名店とは無関係と思われます)で作られいます。
味は、ショウガが効いている感じで、なかなか美味しいです。わかりやすく表現すると、清水ジンギスカンの味を薄くした感じでしょうか(むしろ、わかりずらい?)
写真は・・・取り忘れてしまいました。

結局1日目は、殆ど写真を撮ることも無く、早めに就寝しました。

2日目の朝、ハンモックを張りました。
スタッフの方に色々アドバイスしてもらいながら、完成!
2010GW:歌才オートキャンプ場ル・ピック
座敷わらしハンモックわらしが顔を出しています。
僕も(!)寝てみました。
2010GW:歌才オートキャンプ場ル・ピック
ハンモックに寝ると、こんな景色が見えました。
とっても気持ちがいい!!
コニファーでもハンモックに寝てみましたが、こちらのタイプのハンモックの方が安定していて寝心地が良く、乗り降りも楽でした。

娘と一緒に乗った時に、娘がどうしても写真を撮りたいというので、僕がレンズを支えて、娘にシャッターを押させました。
一生懸命ファインダーを覗いてシャッターを押していたのですが、家に帰ってきて写真をチェックすると・・・
2010GW:歌才オートキャンプ場ル・ピック
写っている頭は、僕のです。
大半は、こんな感じなのですが、一枚だけ空を写した写真がありました。
2010GW:歌才オートキャンプ場ル・ピック
誰が写しても何となく画になる気持ち良い青空でした。

ちなみに、ハンモック、スタンド、ロープ共に耐荷重は150kgという事で、娘と巨漢の僕が一緒に乗っても全然大丈夫でした(笑)

お昼にピザを焼きました。
2010GW:歌才オートキャンプ場ル・ピック
出来あいの生地に具を載せただけのお手軽ピザでしたが、普通に美味しかったです。
子供たちも大喜びでした。
2010GW:歌才オートキャンプ場ル・ピック

夕方・・・
2010GW:歌才オートキャンプ場ル・ピック
リビシェルの外で早めの夕食を食べていると、TERUZOUさんご一家にお会いしました。
去年最後のテント泊のル・ピックでお会いして、今年初のテント泊のルピックでもお会い出来るなんて!凄い偶然です!
TERUZOUさんご一家は翌日帰られるとの事でした。いらっしゃるのがもっと早くわかっていたら、色々とお話したかったです。
次の機会に宜しくお願いします!

夜、とても星がキレイだったので、星空の撮影に挑戦してみました。
2010GW:歌才オートキャンプ場ル・ピック
なんとか写っていますが、ちょっとノイジーですねぇ・・・もう少し感度を低くして露光時間を長くしないと駄目かな。

3日目の昼過ぎ、息子の友人一家がルピックにやってきました。
親御さんが設営している間、子供たちを連れて、近くのアスレチック遊具のある公園へ行きました。
2010GW:歌才オートキャンプ場ル・ピック
何故が遊べない遊具が多数ありましたが、子供たちは大ハシャギしていました。

その大ハシャギが祟ったのか、夜、娘が体調を崩してしまい、翌日の撤収を早めようと夜中に撤収準備をしたり、娘が夜泣きし、その泣き声が周辺に響いたりと、近隣の方に大変ご迷惑をおかけしてしまいました。
この場を借りてお詫び致します。申し訳ございませんでした。
しかし、翌朝、娘はスッカリ元気になり、大事には至りませんでした(苦笑)

積み込み完了!
2010GW:歌才オートキャンプ場ル・ピック
satodoo123さんに教えてもらったHAGLOFSのVALCAN、とても使い心地が良く、妻もお気に入りです。
結局3サイズ全てそろえてしまいました。
120には、家族4人分のマット(SPキャンピング2.5×4)と寝袋(SPオフトン700×2+オフトン600×2)が丸々収まります。

結局、チェックアウト時間まで過ごして、昆布温泉郷の甘露の森で昼食と入浴。
食事はアレでしたが、温泉は掛け流し(ウラは取ってません)で、とても気持ちが良かったです。
今、HPを見たのですが、女湯の露天風呂は、こんな事になっていたのか・・・入れ替え制なんですかね?
男湯の露天風呂は「これのどこが“森の天空露天風呂”なんだよ」という感じでした。狭かったし。

比羅夫のローソンに寄ると、駐車場から羊蹄山がキレイに見えました。
2010GW:歌才オートキャンプ場ル・ピック

天気に恵まれ、結果的に大きなアクシデントも無く、大変楽しいGWでした!



【歌才オートキャンプ場L'PIC(ル・ピック)】
住所:〒048-0101 北海道寿都郡黒松内町字黒松内521-1
電話: 0136-72-4546
URL:http://www.lpic.utasai.jp/index.html


大きな地図で見る



同じカテゴリー(☆歌才オートキャンプ場L’PIC(ル・ピック))の記事画像
2015GW:歌才オートキャンプ場ル・ピック
2013GW前半:歌才オートキャンプ場ル・ピック
秋の南後志を巡る:歌才オートキャンプ場ル・ピック
最終日イベントに参加:歌才オートキャンプ場ル・ピック
 2015GW:歌才オートキャンプ場ル・ピック (2015-05-08 02:00)
 2013GW前半:歌才オートキャンプ場ル・ピック (2013-05-01 01:45)
 秋の南後志を巡る:歌才オートキャンプ場ル・ピック (2012-10-09 01:09)
 最終日イベントに参加:歌才オートキャンプ場ル・ピック (2009-10-19 06:02)

この記事へのコメント
秀でもお会いしちゃいましたね(笑)

今年は、お会いする事多そうですね〜

早くブログあげないとっ。。
キャンプ初めで、写真全然とってないんですよね。。
Posted by TERUZOU at 2010年05月06日 15:21
>>TERUZOUさん
秀岳荘でもお会いしましたね(笑)
なんか縁がありますね~

僕も今回は写真が少なめでした。
今回の記事の写真が殆どです(苦笑)
Posted by furutorifurutori at 2010年05月06日 22:41
こんばんは~~

北海道にはマダマダ雪が残っているんですね~
メッチャ寒そうです・・・・

ハンモック気持ち良さそうですね~
ゆったりとした時間を満喫できそうですよね。
一度転がってみたいです(^^)

星空の撮影 難しいですね~
何度かチャレンジしてるんですが、満足のいく物が撮れないです・・・
勉強しながらボチボチ頑張っているんですけどね~
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2010年05月06日 23:08
こんばんわぁ~

バルカン全種類っすかwww

お役に立てて光栄ですw

ハンモックがやっと出来る季節になってきましたね
ウチも次回は出動させようかな~♪

空と葉がない木のコントラストは
この時期特有のキャンプ風景ですよね~
Posted by satodoo123 at 2010年05月06日 23:22
>>ぺぺっちさん
北海道は、まだ雪がありますよ~
と言っても、都心部には殆どありませんけどね。

ハンモック、超気持ちイイです!
ハンモックの上で本気で眠ってみたいと思っているのですが、すぐに子供たちに邪魔されて、なかなか叶いません(笑)

星空の撮影、今回初めて挑戦してみたのですが、なかなか思うように撮れなかったです・・・
リモコンを買ったのですが、いきなり使えないし・・・故障?それとも電池切れ?買ったばかりなのに・・・悲しかったです。
ちなみに、今回は、マニュアル撮影、F8、シャッター30秒、ISO3200~1600って感じで撮りました。

>>satodoo123さん
バルカンは、当初、60と90を買ったのですが、90に寝袋とマット入れてみると、もうちょっとで全部入りそうだったので、翌日、120を買いました。
これも、satodooさんの情報おかげです。ありがとうございます!

satodooさんもハンモックをお持ちなのですか?
GWでも十分に気持ち良かったですから、次回は是非張ってみてくださいよー

葉が無い木と空のコントラスト、僕も好きです。
個人的には、白樺だと尚映えると感じます。
Posted by furutori at 2010年05月07日 02:05
お邪魔します。

ルピックたのしまれたようですね?
私も行ってみたいです。。。
秋口のイベントは是非参加してみたいです!!
その前にSPWでお会いできたらいいですね?
Posted by yah114 at 2010年05月13日 12:10
>>yah114さん
ルピック、楽しかったですよ~
ルピックに行かれた事が無いのですね。
是非、行ってみてくださいよー

秋口のイベントは、秀岳荘のヤツですかね?
今年は無いとの噂が流れています・・・今まで、ルピックの営業最終日はイベントの為、予約が取れなかったらしいのですが、今年は予約が取れるらしいんですよ。
実際は、どうなんでしょうかね?
ちょっと確認してみましょうかね。

SPWはSPさんがOKしてくれたら参加しようと思っています(笑)ので、その際はヨロシクお願いしますね~
裏焚火トーク、楽しみにしてます(笑)
Posted by furutori at 2010年05月13日 23:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010GW:歌才オートキャンプ場ル・ピック
    コメント(7)