2010年07月05日
SNOW PEAK WAY2010 in 北海道
7月2日から前泊してSPWに参加してきました。
今回も大木さんファミリーとyah114さんファミリーとご一緒させていただきました。

我が家に遊びに来た、大きくてキレイな蛾。
いやー、楽し過ぎたせいで、今回も写真が極端に少ないっす・・・
今回も大木さんファミリーとyah114さんファミリーとご一緒させていただきました。

我が家に遊びに来た、大きくてキレイな蛾。
いやー、楽し過ぎたせいで、今回も写真が極端に少ないっす・・・
会場となるドロームキャンプフィールドは比較的自宅からも近いということで、今年は前泊して2泊3日で参加してきました。
先に到着されていたyahさんにお手伝い頂けて、なんとか日没までに設営出来ました。

今回はヘキサL+6LXの組み合わせです。
初日の夜、yahさんのお嬢さんのお誕生日という事で、バースデイパーティーが催されました。
物凄く大きなケーキ!!

かの有名なラッキーピエロ製のケーキなのですが、チーズケーキ風味で超美味しいんですよ!
幾ら食べても全然飽きない!という訳で、僕一人で1/4くらい食べてしまいました・・・すみません・・・
他にもyahさん特製のフライドチキンや大木さん提供のサンミート木村のホルモンなど超美味しいものが所狭しと並べれていました。
我が家からは提供無し・・・食べてばかりで、申し訳ありませんでした・・・
翌日、SPW1日目。超天気が良いです!

タープにキレイな色の蛾が泊まっていました。

我が家は、こんな感じで設営していました。

奥に見えるのはyahさんのサイトです。
新品かと見紛うくらい超グッドコンディションの旧色LB6。メチャカッコイイです!
昼食時、yahさんが子供たちに特製オリジナルハンバーグを振舞ってくれました。
娘のを奪って食べてみたのですが、これが超美味しい!妻はyahさんからレシピを聞き、一生懸命メモしていました。
その後、大木さんが極厚鉄板で作ったお好み焼きも頂いたのですが、これも激ウマ。
厚めのお好み焼きだったのですが、中は超ふっくらでその辺の専門店より全然美味しいんですよ。
しかし、残念ながら2つとも写真無し・・・撮っておけば良かったと、今頃後悔・・・
ちなみに、我が家で作ったウドンは一口も食べませんでした(苦笑)
午後から色々なSPのイベントが開催されます。
子供輪投げ大会の様子。

グレー色の背中は札幌SPSの店長さんです。お疲れ様です!
大木さんがスラックラインを設置してくれました。

僕もやってみましたが、超難しいです・・・でも、欲しいなぁ。
この日の我が家の夕食はローストビーフ。

今回はSPのレシピ通りに作って、美味しく出来ました。
下に見える微妙な色の液体はグレービーソースなのですが、見た目に反してコレも美味しかったです。
食後は、恒例?の裏焚火トーク。

0時過ぎまで楽しくお話して就寝となりました。
翌朝、SPW2日目。朝から天気が良いです!
撤収作業しながら、ランタンを撮影。

最近買った200A。外観が悪かったせいか格安で入手出来ました。ちなみに74年7月製。
yahさんの200Aと並べて撮ってみました。

向かって右がyahさんのパテペンです。僕のよりも古いにも関わらずコンディションが良く、僕の200Aよりも明る光ってました。羨まし過ぎ。
9時半より、紙飛行機大会決勝戦が行われました。
地味に息子が子供の部を10位でギリギリ決勝に参加。

結局、息子は決勝でも10位でした・・・が、大木さんの息子さんが決勝で4位でした!
大人の部では、yahさんが上位に入賞!凄い!!
その後、ジャンケン大会が行われ、僕がサントリーハイボール24缶をゲトりましたー
スポンサーのサントリーさん、ありがとうございます!
ジャンケン大会も終わり、参加者全員で記念撮影・・・という所で、大きな雨粒がポツリポツリと・・・これは土砂降りの予感・・・で、撮影が終わると同時にスコールの様な雨が!!
24缶のハイボールを抱えて大急ぎでサイトに戻ったのですが、撤収途中でタープ外に出していたものがビショ濡れ・・・撮影の為に並べていたランタンも水没したかのような状態・・・幸いyahさんの200Aは撮影直後にお返していたので、濡れずに済みました。
大木さんやyahさんにも手伝ってもらい幕外にあったものを一通り避難させて、タープに戻った時に撮った写真がこちら。

縮小写真でも雨が筋の様に見えますよね。それくらいの大雨でした。
さっきまで快晴だったのに、雲がこんな所まで降りてきてるし。

しばらく雨宿りしたのち、太陽が顔を出してきたので、昼食も食べずに撤収作業再開。
その際に、我が家の6LXを畳むのを大木さんと大木さんの奥さんに手伝ってもらったのですが、その動きの速い事!
大木さんにとっては初めてのテントなのに、僕の10倍位のスピートで、あっという間に収納袋に収まっていました。
皆さんに手伝ってもらいながら、なんとか撤収が完了し、15時過ぎ位にドロームを後にしました。
ドロームのスタッフの皆さん、SPのスタッフの皆さん、子供たちの面倒を見て頂いたTさんご一家、クロさんカップルには大変お世話になりました。
そして、大木家とyah家の皆さんにはお世話になりっぱなしでした。
最後に大雨というアクシデントがありましたが、それも含めて良い思い出のキャンプになりました!
またの機会がありました、ヨロシクお願いします!
先に到着されていたyahさんにお手伝い頂けて、なんとか日没までに設営出来ました。

今回はヘキサL+6LXの組み合わせです。
初日の夜、yahさんのお嬢さんのお誕生日という事で、バースデイパーティーが催されました。
物凄く大きなケーキ!!

かの有名なラッキーピエロ製のケーキなのですが、チーズケーキ風味で超美味しいんですよ!
幾ら食べても全然飽きない!という訳で、僕一人で1/4くらい食べてしまいました・・・すみません・・・
他にもyahさん特製のフライドチキンや大木さん提供のサンミート木村のホルモンなど超美味しいものが所狭しと並べれていました。
我が家からは提供無し・・・食べてばかりで、申し訳ありませんでした・・・
翌日、SPW1日目。超天気が良いです!

タープにキレイな色の蛾が泊まっていました。

我が家は、こんな感じで設営していました。

奥に見えるのはyahさんのサイトです。
新品かと見紛うくらい超グッドコンディションの旧色LB6。メチャカッコイイです!
昼食時、yahさんが子供たちに特製オリジナルハンバーグを振舞ってくれました。
娘のを奪って食べてみたのですが、これが超美味しい!妻はyahさんからレシピを聞き、一生懸命メモしていました。
その後、大木さんが極厚鉄板で作ったお好み焼きも頂いたのですが、これも激ウマ。
厚めのお好み焼きだったのですが、中は超ふっくらでその辺の専門店より全然美味しいんですよ。
しかし、残念ながら2つとも写真無し・・・撮っておけば良かったと、今頃後悔・・・
ちなみに、我が家で作ったウドンは一口も食べませんでした(苦笑)
午後から色々なSPのイベントが開催されます。
子供輪投げ大会の様子。

グレー色の背中は札幌SPSの店長さんです。お疲れ様です!
大木さんがスラックラインを設置してくれました。

僕もやってみましたが、超難しいです・・・でも、欲しいなぁ。
この日の我が家の夕食はローストビーフ。

今回はSPのレシピ通りに作って、美味しく出来ました。
下に見える微妙な色の液体はグレービーソースなのですが、見た目に反してコレも美味しかったです。
食後は、恒例?の裏焚火トーク。

0時過ぎまで楽しくお話して就寝となりました。
翌朝、SPW2日目。朝から天気が良いです!
撤収作業しながら、ランタンを撮影。

最近買った200A。外観が悪かったせいか格安で入手出来ました。ちなみに74年7月製。
yahさんの200Aと並べて撮ってみました。

向かって右がyahさんのパテペンです。僕のよりも古いにも関わらずコンディションが良く、僕の200Aよりも明る光ってました。羨まし過ぎ。
9時半より、紙飛行機大会決勝戦が行われました。
地味に息子が子供の部を10位でギリギリ決勝に参加。

結局、息子は決勝でも10位でした・・・が、大木さんの息子さんが決勝で4位でした!
大人の部では、yahさんが上位に入賞!凄い!!
その後、ジャンケン大会が行われ、僕がサントリーハイボール24缶をゲトりましたー
スポンサーのサントリーさん、ありがとうございます!
ジャンケン大会も終わり、参加者全員で記念撮影・・・という所で、大きな雨粒がポツリポツリと・・・これは土砂降りの予感・・・で、撮影が終わると同時にスコールの様な雨が!!
24缶のハイボールを抱えて大急ぎでサイトに戻ったのですが、撤収途中でタープ外に出していたものがビショ濡れ・・・撮影の為に並べていたランタンも水没したかのような状態・・・幸いyahさんの200Aは撮影直後にお返していたので、濡れずに済みました。
大木さんやyahさんにも手伝ってもらい幕外にあったものを一通り避難させて、タープに戻った時に撮った写真がこちら。

縮小写真でも雨が筋の様に見えますよね。それくらいの大雨でした。
さっきまで快晴だったのに、雲がこんな所まで降りてきてるし。

しばらく雨宿りしたのち、太陽が顔を出してきたので、昼食も食べずに撤収作業再開。
その際に、我が家の6LXを畳むのを大木さんと大木さんの奥さんに手伝ってもらったのですが、その動きの速い事!
大木さんにとっては初めてのテントなのに、僕の10倍位のスピートで、あっという間に収納袋に収まっていました。
皆さんに手伝ってもらいながら、なんとか撤収が完了し、15時過ぎ位にドロームを後にしました。
ドロームのスタッフの皆さん、SPのスタッフの皆さん、子供たちの面倒を見て頂いたTさんご一家、クロさんカップルには大変お世話になりました。
そして、大木家とyah家の皆さんにはお世話になりっぱなしでした。
最後に大雨というアクシデントがありましたが、それも含めて良い思い出のキャンプになりました!
またの機会がありました、ヨロシクお願いします!
この記事へのコメント
お邪魔します。
その節は大変楽しくそして、思い出深いキャンプありがとうございました。
お借りしたお薬のおかげで最悪の事態は免れましたよ~本当に感謝です。
色々ありましたが本当に楽しかったです!!
やっぱり前日泊して楽しさが伝わりますね?
一泊で重装備のキャンプも疲れるだけですしね~笑
お二方のキャンプ道具みると欲しいものがたくさん増えちゃうのもSPWの醍醐味かと勝手に信じ、精進していきます!!爆
ヘキサもそうですし、
IGTもそうですし、
トンネルも、もう1台200Aも・・・
小遣いいくらあってもたりません~~~~~~~!!
って感じです。
またお会いできたら光栄です!!
改めてですが、
今回大変お世話になりました。
ちなみに、
クロさんところは夫婦ではございませんよ~~~
それでは。
その節は大変楽しくそして、思い出深いキャンプありがとうございました。
お借りしたお薬のおかげで最悪の事態は免れましたよ~本当に感謝です。
色々ありましたが本当に楽しかったです!!
やっぱり前日泊して楽しさが伝わりますね?
一泊で重装備のキャンプも疲れるだけですしね~笑
お二方のキャンプ道具みると欲しいものがたくさん増えちゃうのもSPWの醍醐味かと勝手に信じ、精進していきます!!爆
ヘキサもそうですし、
IGTもそうですし、
トンネルも、もう1台200Aも・・・
小遣いいくらあってもたりません~~~~~~~!!
って感じです。
またお会いできたら光栄です!!
改めてですが、
今回大変お世話になりました。
ちなみに、
クロさんところは夫婦ではございませんよ~~~
それでは。
Posted by yah114 at 2010年07月05日 21:54
どもぉ~♪
SPW楽しまれたようですね~
色々な方がいらっしゃったようでうらやましい~
物欲も・・・ですかね?w
前泊組みも結構いたのではないでしょうかね?
来年はコソッと参加してみようかな?
だんだん※印の道具が減っているんですが・・・
僕といえば、道北でドタバタキャンプをしておりましたw
SPW楽しまれたようですね~
色々な方がいらっしゃったようでうらやましい~
物欲も・・・ですかね?w
前泊組みも結構いたのではないでしょうかね?
来年はコソッと参加してみようかな?
だんだん※印の道具が減っているんですが・・・
僕といえば、道北でドタバタキャンプをしておりましたw
Posted by satodoo123 at 2010年07月05日 22:09
>>yah114さん
こちらこそ大変お世話になりました!
ホント、前泊して楽しかったですよー
SPWという事で、普段持って行かないようなSP製品(大したモノじゃないけど)も持って行ったので、これで1泊だとキかった・・・
今回のSPWで感動した事、それはyahさんのお料理の腕です!
色々ごちそうになりましたが、全て凄く美味しかったです~
しかも、あの味で完璧ではないと・・・完璧になったら、どんなに美味しいのでしょうか・・・
ヘキサは、今回の大雨で、有効面積の狭さを実感しました。
実用面では、やっぱレクタが良いかもしれませんね。
クロさん、あまりお話出来なかったのですが、やはりご夫妻ではなかったのですね。
訂正しておきます。
写真の整理が出来たら、また、メールしますねー
こちらこそ大変お世話になりました!
ホント、前泊して楽しかったですよー
SPWという事で、普段持って行かないようなSP製品(大したモノじゃないけど)も持って行ったので、これで1泊だとキかった・・・
今回のSPWで感動した事、それはyahさんのお料理の腕です!
色々ごちそうになりましたが、全て凄く美味しかったです~
しかも、あの味で完璧ではないと・・・完璧になったら、どんなに美味しいのでしょうか・・・
ヘキサは、今回の大雨で、有効面積の狭さを実感しました。
実用面では、やっぱレクタが良いかもしれませんね。
クロさん、あまりお話出来なかったのですが、やはりご夫妻ではなかったのですね。
訂正しておきます。
写真の整理が出来たら、また、メールしますねー
Posted by furutori at 2010年07月07日 04:21
>>satodoo123さん
SPW、今回は前泊したので、ゆったり出来て楽しかったですよー
色々な方がいらして、様々なキャンプスタイルが見られるので、参考になりました。
来年は是非如何ですか?
実は今年は参加者少なくて、全体的に落ち着いた雰囲気だったので、個人的には昨年よりも今年の方が楽しめました。
参加者が少ないのは色々な要因があると思うのですが、同じ条件が揃えば来年も落ち着いた雰囲気になるのではないかと(個人的観測ですが)
SP製品を使ってない方も大勢いらしてましたよー
SPWは、SPファンの集いというよりも、大きなキャンプイベントの一つという感じですね。
ドロームも雰囲気の良いキャンプ場ですしね。
ただ、刺す虫が異様に多いです・・・今回は皆さん、虫で苦労されてました。
虫が少なければ、北海道でも屈指のキャンプ場になると思うんですけどねぇ。
SPW、今回は前泊したので、ゆったり出来て楽しかったですよー
色々な方がいらして、様々なキャンプスタイルが見られるので、参考になりました。
来年は是非如何ですか?
実は今年は参加者少なくて、全体的に落ち着いた雰囲気だったので、個人的には昨年よりも今年の方が楽しめました。
参加者が少ないのは色々な要因があると思うのですが、同じ条件が揃えば来年も落ち着いた雰囲気になるのではないかと(個人的観測ですが)
SP製品を使ってない方も大勢いらしてましたよー
SPWは、SPファンの集いというよりも、大きなキャンプイベントの一つという感じですね。
ドロームも雰囲気の良いキャンプ場ですしね。
ただ、刺す虫が異様に多いです・・・今回は皆さん、虫で苦労されてました。
虫が少なければ、北海道でも屈指のキャンプ場になると思うんですけどねぇ。
Posted by furutori at 2010年07月07日 04:42
こんにちは~
出遅れております~すんまそん~(^^)/
早いものですねぇ~先月SPWin中国開催だったのですが、
あっ!と言う間に「SNOW PEAK WAY2010 in 北海道」ですねぇ~
前泊で、皆さんとも十分に楽しまれた様子ですねぇ・・・・(ニャリ)
ランタンに留まった、アオミズアオが幻想的ですねぇ~!
furutoriさん、200-Aいい感じですねぇ~!
やっは!キャンプシーンに「赤ランタン」はに合いますよ~(^^)/
ジェネレーター、メンテすれば、大丈夫!だと思いますよ~
私も「SNOW PEAK WAY2010 in 北海道」お邪魔してみたいですねぇ~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
出遅れております~すんまそん~(^^)/
早いものですねぇ~先月SPWin中国開催だったのですが、
あっ!と言う間に「SNOW PEAK WAY2010 in 北海道」ですねぇ~
前泊で、皆さんとも十分に楽しまれた様子ですねぇ・・・・(ニャリ)
ランタンに留まった、アオミズアオが幻想的ですねぇ~!
furutoriさん、200-Aいい感じですねぇ~!
やっは!キャンプシーンに「赤ランタン」はに合いますよ~(^^)/
ジェネレーター、メンテすれば、大丈夫!だと思いますよ~
私も「SNOW PEAK WAY2010 in 北海道」お邪魔してみたいですねぇ~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by America at 2010年07月10日 13:38
>>Americaさん
今回は前泊出来たので、とても楽しかったですよー
ランタンに止まったオオミズアオが美しかったので、思わず撮ってしまいました。
オオミズアオは羽は綺麗なんですけど、胴体が蛾だけあってアレな感じですよねぇ。
200A、お褒め頂き、ありがとうございます~
メンテして(やるのはコールマンのショップの人ですが)末永く使いたいと思います。
Americaさんも是非北海道のSPWに来てくださいよー!
今回は前泊出来たので、とても楽しかったですよー
ランタンに止まったオオミズアオが美しかったので、思わず撮ってしまいました。
オオミズアオは羽は綺麗なんですけど、胴体が蛾だけあってアレな感じですよねぇ。
200A、お褒め頂き、ありがとうございます~
メンテして(やるのはコールマンのショップの人ですが)末永く使いたいと思います。
Americaさんも是非北海道のSPWに来てくださいよー!
Posted by furutori at 2010年07月11日 23:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。