AUTUMN CAMP MEETING 2011:古山貯水池自然公園オートキャンプ場

furutori

2011年10月06日 00:20

10月1日から一泊二日で秀岳荘AUTUMN CAMP MEETINGに参加する為に、古山貯水池自然公園オートキャンプ場に行ってきました。

去年、楽しかったオータムキャンプ・ミーティング、今年も思い切り楽しむぜ!!・・・と思っていたのですが、なんと急用が出来て途中で中抜けしなくてならない事に・・・
それなら少しでも早く行こうと思っていたら、出掛けにも急用が・・・結局、古山に着いたのは13時頃でした。

着くやいなや、開会式に。


という訳で、今回の記事は薄めです(苦笑)
今年も大木さんファミリーとご一緒させてもらいました。

設営中、コチタクさんと北の空と大地さんが、ご挨拶にいらしてくれました。
お二人にお会いするのは初めてでした。
妻が、コチタクさんを見て「長身でスポーツマン体型っぽくってカッコイイ!」と言っておりましたー

設営して、少しウロウロしている内に、中抜けする時間が近づいて来ました。
急いでメーカーサイトを撮影。
今回は時間が無かったので、詳しい展示内容までは見ていません。

小川キャンパルさん

なんと展示テントが格安で販売されていました。

妻が思わず購入しそうになり、某メーカーの人に怒られていました(もちろん冗談で)

スノーピークさん

シンプルな展示ながらも、多くの人が訪れていました。


コールマンさん

憧れのウェザーマスターシリーズが展示されていました。

ユニフレームさん

REVOルーム4が気になりました。中を見てみたかったなぁ。

ロゴスさん

デカゴンは、会場内でも異彩を放っておりました。カッコイイですね!

ゴールドウインさん

特価販売品が多数ありました。僕も欲しかったけど時間が無くて、結局何一つ買えませんでした。

ピークパフォーマンスさん

今期から秀岳荘での扱いが始まりました。妻が何やら購入していました。

コロンビアさん


A&Fさん

ブース前に試食コーナーが設けられていたので、変な角度から撮影してしまいました・・・

モンベルさん


イワタニプリムスさん

昨年と同じ美人の女性の方がいらしていました。

ケンコー社さん


秀岳荘さん

販売はありませんでしたが、スタッフ総出でイベントを盛り上げてくれていました。

一気に撮影をすませ、一旦古山を後にしました・・・

・・・そして、21時頃帰宅。
この日の主要なイベントは全て終わっていました・・・

我が家にのサイトに戻ると、妻は暖かい大木さんのリビシェルに入り浸っているので、秀岳荘さんのブースで催されていた、メーカーの方やスタッフを交えての焚き火トークに参加しました。

23時位まで、お邪魔してしまいました。

我が家に戻り、0時頃気温を見ると8℃。

天気予報によると、この日は11月くらいの寒気で6時頃には5℃くらいまで下がるとのこと。

翌朝、7時半くらいに起床。
寒くて目が醒めてしまうかと思っていたのですが、寝袋にダウンレイヤーを装着していたので、ヌクヌクでした。



snowpeak/スノーピーク BDD-110/セパレートオフトンワイド ダウンレイヤー(送料無料)



snowpeak/スノーピーク BDD-110/セパレートオフトン ダウンレイヤー(送料無料)



snowpeak/スノーピーク BDD-210/セパレートマミー ダウンレイヤー(送料無料)

中にフリースを1枚着て、外気5℃くらいは全然平気でしたよー

地味に、予算の都合で、我が家にはダウンレイヤーが1個しかないので、妻と子供達はSPの旧型の寝袋と合わせて二重にしていました。

これでも十分暖かいみたいで、夜中に娘は寝袋から飛び出し「寒い・・・寒い・・・」と言ってました(笑)

外は雨が降ったり止んだりだし、睡眠が少なかったせいか、撤収作業をする元気も無く、その辺にある物をイジリます。
SPの新製品のクワガタ。

超簡単にガス缶に穴を開ける事ができました。これは素晴らしい!
今までは、わざわざソリステで開けていたので、今後、その役割はクワガタに変わりそうです。
これを見たコチタクさんが「柄にストラップ等を通す穴が空いていたらイイのにー」と仰っていました。
流石コチタクさん、確かに、その方が良いですよね。僕は全然思いつきませんでした。
SPさん、改良してくださいよー

初めて買った、ほおずき。

電池を忘れて点けることが出来ませんでした(苦笑)
他にも色々買ったら貰えた、ノベルティのマルチ巾着

ほおずきがピッタリと収まりました。


雨の為、予定が繰り上がり、9時半から閉会式が始まりました。

司会は、妻が秀岳荘で一番イケメンと称している方です。
今年も抽選会の豪華景品が用意されています。

抽選会の前に、今年はチャリティーオークションが開催されました。
売上金は東北の震災関連に募金されるということです。

豪華な商品が、激安価格でスタート!
しかし、皆さん一桁間違っているんじゃないの?と思われる価格で、どんどんとせり上がっていきます。
我が家も少し参加してみましたが、殆どついていくことが出来ず(苦笑)
それでも、落札価格は市場価格よりも安いので、買えた方はラッキーでしたねー
そして、抽選会も始まりました。

秀岳荘で二番目にイケメンの白石店の店長さんが番号を引きます。
こんな豪華な景品も!

我が家は、今年もファイヤー関連商品が当たりましたー、ありがとうございます!
コチタクさんには、超羨ましいモノが当たっていました。アレ、僕も凄く欲しいですー
今度、使った感想を教えてくださいね。

閉会式が終わり、超ダラダラしながら撤収作業を始め、終わったのが14時・・・既に大木さんやコチタクさんも帰ってしまってます。
今回も超ドロドロになったので、拭いたり洗ったりしながらの撤収作業でした。

古山を後にし、ランチを食べに、クレスへ行きました。

この頃には、すっかり青空になっていました。
メインは、今回も生ハムのペペロンチーノに。

前回無かった料理もありました。

クレスの料理で一番好きなシーザーサラダ。

ドレッシングも美味しいのですが、フライドガーリックのようなものやクルトンのようなものがかかっていて、超美味しいんですよー

帰り道、北広島の森のゆという温泉に寄りました。

お湯がヌルヌルしていて、お肌に良さそうでしたー

今年のオータムキャンプミーティングの"個人的な”感想ですが、全然楽しめなかったです(苦笑)
メーカーブースもゆっくり見たかったし、ライブも楽しみたかったし、薪割りもしたかった!
しかも、妻や子供達は「凄く楽しかった!」って言うし、くそー
来年も開催されるのであれば、次こそ楽しんでやるー!
でも、毎度の事ながら、景品が貰えて嬉しいです。ありがとうございます!

と、逆恨み的な感想は、この位にしておいて・・・

今年も参加者の皆様には大変お世話になりました。
この場を借りて、お礼を申し上げます。ありがとうございました。

大木さんファミリーには、毎度毎度お世話になりっぱなしで、申し訳ありません。
大木さんの手作りのチリポークビーンズが超美味しかったです!そこら辺のお店で食べるよりも全然美味しかったです。
お陰様で妻に「アンタも大木さんを見習って、何か作りなさいよ」という嫌味を言われました。
という訳で次からご一緒する時は、大木さんが料理しても奥さんが作ったことにしてくださいね。頼みますよ!(笑)
お兄ちゃん達に娘を構ってもらえて、娘が凄く喜んでいましたよー。ホント、いつも優しいお兄ちゃんと弟さんに感謝です!

コチタクさんと北の空と大地さんと、お話が出来て、とても嬉しかったです。
いつもコメントを頂いているので、いつか直接お礼を言いたいと思っていました。
コチタクさんのブログのファンの妻も、お会いできて喜んでいました。
次の機会がありましたら、ゆっくりお話がしたいです。その時はヨロシクお願いしますね!

Yさんご夫妻とも、ゆっくりお話がしたかったですよー
次の機会がありましたら、サイトに遊びに行かせてくださいね。
また、何かありましあたら、連絡しますのでー

スノーピークストアの店長さん、妻が困っている所を助けてくださり、ありがとうございます!
僕が留守にしていたせいで、危うく暗闇の中でのキャンプになる所でした。
他社の製品にもかかわらず、サポートしてくださって、妻が大変感謝しておりました。

秀岳荘のスタッフの皆様、各メーカーの皆様は、大変お疲れ様でした!
毎年、楽しいイベントありがとうございます。
天候が悪い中、一生懸命盛り上げようと頑張っている姿は、毎度の事ながら頭が下がります。
何だか参加申込が熾烈な争いになっているとの噂を聞きましたので、来年はわかりませんが、次の機会がありましたら、またお世話になるかもしれませんので、その際は宜しくお願いいたします。

そうそう、コチタクさんと話題になったルピックのイベントですが、やはり開催されるみたいですよー


【秀岳荘白石店】
住所 : 札幌市白石区本通1丁目南2
営業時間 : AM 10:30~PM 7:30
定休日 : 毎週水曜日(祝・祭日の場合は翌日)
TEL : 011-860-1111
URL : http://www.shugakuso.com/

【古山貯水池自然公園オートキャンプ場】
住所 : 夕張郡由仁町古山43
予約・問い合わせ先 : ゆに建設事業協同組合(有限会社住建興業 内) TEL:0123-83-3633
URL : http://www.hurusan.jp/

あなたにおススメの記事
関連記事