初心者キャンプイベント : 古山貯水池自然公園オートキャンプ場

furutori

2012年07月30日 02:00

7月28日から一泊二日で秀岳荘のBeginner campers challengeに参加する為に、古山貯水池自然公園オートキャンプ場に行ってきました。

Beginner campers challengeは、初心者向けのキャンプイベントで、秀岳荘や各メーカーのスタッフが設営方法や道具の使い方をレクチャーしてくれるティーチングキャンプです。
また、初心者が楽しめるイベント満載です。
僕も、今まで我流でキャンプしてきましたが、それに問題が無いか改めて点検する意味で参加しました。

会場はフリーサイトBです。
皆さん到着が早く、午前中にはこの状態。参加者全員が揃いました。
そして、とてもいい天気で、午前中から暑い!

午後からはイベントが盛り沢山です。さー、楽しむぞー!
今回は、前回の財田とほぼ同じ構成で設営しました。
秀岳荘のスタッフに手伝ってもらい、素早く設営が出来ました。ありがとうございます!

暑い日にはランステの影が助かります。
Proなら、もっと影が濃くて涼しいんだろうなー

まずは紙飛行機大会。


子供の部と大人の部に分かれて競われます。
息子も頑張って投げます!

結果2位でした。


お次はコールマンのメンテナス講習会。
コールマンの所長さんが講師で、ランタン等の機器のメンテナンスを教えてくれました。

こんなテキストも配布されました。

中は図解でわかりやすくメンテナンス方法が解説されています。
所長さんのレクチャーも非常に丁寧で、受講者からの多くの質問にも答えて頂けました。

鹿の豪快焼きが始まりました

スゲー豪快!マジで豪快!
でも、お肉は柔らかく味は繊細で、見た目に反し非常に美味しかったです。
特製のタレも凄く美味しかったですよー

アサヒ・ファーム・フーズ札幌さんによる、オーストラリア食材のプロフェッショナルによるダッチオーブン料理も開催。
このダッチオーブンが・・・

こんな感じでスタッキングされます。

一番下の16インチのダッチオーブンには、野菜が沢山!

現在、この16インチは輸入されていないそうで、貴重なモノらしいです。
そして、お楽しみのラムは、こんな感じで。

SPの和鉄ダッチオーブンもオシャレですねー
キレイに切り分けられて、召し上がれ。

頂きましたが、メチャクチャ美味しい!
食感も超ソフトで軽く噛むだけで口の中で解けていくような感じです!
味付は軽く塩コショウが振られた程度ですが、十分美味しいです。
ちなみに、このお肉はラムのシンタマという種類で、秀岳荘白石店でしか購入することが出来ないとの事。今度、絶対買うし!
無水調理の野菜も、グラッセされたかの如くメチャクチャ甘いです。
美味しいラムと野菜で大満足していたのですが、それだけでは終わりません。
新たな料理が次々と!

こちらはカットされたラムと野菜を16インチダッチのリッドで豪快に炒められた料理です。
このラムも超柔らかいー
鹿肉とラムで、夕飯が食べられない程、お腹いっぱいになりました!

次のイベントまで少し時間があったので、協賛メーカーのサイトを見学。
スノーピークさん

小川キャンパルさん

コールマンさん・・・は、撮り忘れていました・・・親切に講習までしてくださったのに、申し訳ありません・・・

サイトに戻り小休憩。

子供たちは、他のサイトのお子さんと走り回って遊びまくっていて、全く戻って来ません。
気温が下がってきたなーと思ったら日が暮れてきました。
夕焼けがキレイです。

恒例になりつつある夕刻のマイサイト。

今回は意識して干し物は裏です(笑)

子供たちが楽しみにしていた花火大会。
キャンプ場のルールに則って、手持ち花火を楽しみます。

普段、安くて量が少ない花火しかやらせてもらえない我が家の子供たち。
沢山の花火をもらい、心行くまで楽しんでいました。


花火の後は、星空観察会。しかし、残念ながら、空は曇・・・

なので、中止なるかと思いきや、なんとプロジェクターが設置され、専門家の方が星や星座にまつわるお話を聞かせてくれました。


この映像はPCから出力されているのですが、このソフト凄かったなー
息子は専門家の方のお話を食い入るように聞き入ってました。

サイトに戻ると、子供たちは次々と力尽き就寝。

その頃、雲が動いて星が見えてきたので、ちょっと撮ってみたのですが・・・

全く写ってないし。
自分の腕の無さを痛感しつつランステの中に戻ると、ポールの辺りにてんとう虫の二回りくらい大きな虫が止まっていたので、捕まえようとしたら、その虫のお尻がピカーっと!?!?
あーっ、ホタルじゃないですか!!
慌ててカメラを取るも、飛び上がり黄緑色の光を点滅させながら、幕の下の隙間から出ていってしまいました。
古山にホタルがいるというのは噂に聞いていたのですが、本当に見ることが出来るとは!
水辺に群生しているかも、と思いカメラと三脚をもってオートサイト側の水辺に行ってみたのですが、明かりを消してしばらくジーっとしていたのですが、現れず・・・
ホタルが1匹だけって事は無いと思うので、違う場所に群生しているのかも。
そして、夜は更けていきました・・・

-翌朝-

天気予報が外れて、晴れです!
6時半からラジオ体操。

カードに判子を押してもらえたので、助かりました。

写真ではわかりづらいですが8時半の時点で30℃。今日も暑くなりそう。


小川キャンパルの所長によるサイト撤収時のワンポイント講座。

いつもはテキトーに幕を畳む僕ですが、今回はこの講座を参考に、キレイに四角くしてから小さく畳みました。
いつもよりは美しく収納できたかな?

10時から、大抽選会が始まりました!
今回はオータムと違い、サイト単位の抽選ではなく、参加者一人ひとりが抽選に参加できます。
我が家の場合、4人で参加なので、4人とも何か一つ当たります。スゴイ!
豪華景品の数々が。

子供が多いので、オモチャも沢山用意されていました。

皆さん景品が頂けてホクホク顔でした。
この後、秀岳荘社長のご挨拶と記念日撮影が行われ、全てのイベントが終了しました。

Beginner campers challengeに参加しての感想ですが、とても楽しく、改めて勉強になった2日でした。我流だと気づかない事も多いので、プロの方々のお話を聞けて、非常に参考になりました。
初心者の方々も、キャンプに自信を付けることが出来たと思います。
ファミリーキャンプのビギナーイベントという事で、小さな子どもの参加も多く、和やかな雰囲気も良かったです。沢山の子供たちが走り回ってハシャいでいる光景は、ホント微笑ましかったです。

参加者の皆様には色々とお世話になりました。
特に、我が家の子供たちと遊んでくださった、ご兄妹とご両親には感謝しています。
息子と娘が、そちらのサイト入り浸ってしまい、ご迷惑おかけしました。
また次の機会がありました、ヨロシクお願いしますね!

この様な機会を設けてくださった秀岳荘さんには感謝しております。
スタッフの皆さんが暑い中、休まずに、我が家を含め参加者のサポートに走る姿を見て、頭の下がる思いでした。本当にありがとうございました。
また、この様なイベントがありましたら、是非参加したいです。
その際は、宜しくお願い致します。

帰りはユンニの湯に寄って、汗を流し、ユンニツリー丼と


アイスクリームやチョコレートファウンテンの食べ放題を食べ帰りましたー


【秀岳荘白石店】
住所 : 〒003-0026 札幌市白石区本通1丁目南2
営業時間 : AM 10:30~PM 7:30
定休日 : 毎週水曜日(祝・祭日の場合は翌日)
TEL : 011-860-1111
URL : http://www.shugakuso.com/


大きな地図で見る

【古山貯水池自然公園オートキャンプ場】
住所 : 夕張郡由仁町古山43
予約・問い合わせ先 : ゆに建設事業協同組合(有限会社住建興業 内) TEL:0123-83-3633
URL : http://www.hurusan.jp/


大きな地図で見る

あなたにおススメの記事
関連記事