まず、息子の友人家族と同時に予約したのですが、その家族はいつも犬を連れて行くハズ。
でも、フローレはペット禁止だったハズ。
あれ??ホントに犬連れって認識されているの?
という事で、フローレに確認すると、フローレとは別の場所にペット連れ専用サイトが開設され、友人家族はそちらに予約されているとの事。
しかも、そのペット連れ専用サイトは、フローレの横の敷地にあるレジャー施設の一角にあるという・・・つまり、隣接しているとは言え、歩きでは結構時間がかかる別のキャンプ場になってしまっているのです。合同キャンプのハズが、なんとも言えない中途半端な距離間の合同に・・・
息子の友人家族と一緒に札幌を出発!
旭川までは高速道路の無料区間があるので、もちろん高速道路を利用・・・と、
岩見沢の手前で渋滞が・・・事故で岩見沢-奈井江砂川間が通行止め・・・岩見沢ICの約3km手前から殆ど車が動きません。
本州のそれと比べると3kmの渋滞なんて笑われるかも知れませんが、僕の人生では最長の渋滞だと思います。
殆ど停車状態だったので、初めての携帯からの投稿に挑戦しました(笑)
携帯投稿からしばらくして、もうすぐICで降りられそうになった所で、通行止めが解除!一路北へ車を飛ばします!
フローレに着いたのは14時半頃でした。
急いで設営して、こんな感じに。
6LX+レクタMの組み合わせです。
リビングは、こんな感じでした。
夕食は前回成功したローストビーフでした。
今回も美味しく出来たのですが、ビジュアル的に変わり映えが無いので、写真は無しです(笑)
その後、花火して
フローレの向かいの温泉に入って、息子の友人家族のご主人(元プロライダー)が、わざわざ歩いて遊びにきてくれて、23時くらいまで談笑して、さて寝ようかという頃に雨が本降りに。
広げていた道具類を雨のかからない所に集めて就寝しました。
翌朝、どんよりと曇っていますが、雨は止んでいました。
起床してすぐに炭を熾して、パン焼きに挑戦です。
昨年のリベンジという事で挑んだパン焼きなのですが・・・今回も失敗しました・・・
なんか膨らみが足りなくて、中がモチっとした感じなんですよねぇ。
でも、昨年の失敗作よりも美味しいような?
娘は大喜びで食べてました。
食べ物にフォークを突き立てるなんて、ハシタナイですね・・・
朝食後、息子の友人一家のサイトに遊びに行ったのですが、雲行きが異様に怪しい。
18時くらいから雨の予報で、翌日も終日雨の予報なので、我が家は予定を切り上げて帰る事に。
自サイトに戻って、昼食のピザを食べてから撤収開始。
マットも寝袋もキッチンもチェアもテーブルも全部畳んで、タープの下にまとめた所で、予定よりも早い雨が・・・しかも、先日のSPW並みのスコールの様な大雨。
雨脚が強すぎて、幕が畳めないので、弱くなるのを待っていても、その勢いは一向に衰える事が無く夜に・・・
結局、真っ暗になり雨も全然止まないので、もう一泊する事に・・・
夕食の準備をしたかったのですが、完全に片付けてしまい、再度組み立てるのが辛かったので、向かいの温泉の食堂で夕食。
テントに戻って、畳んだ寝袋とマットを再び敷いて、22時頃に就寝しました。
翌朝、疲れていたのか、僕は8時半頃に起床。
雨が小康状態になっていたので、急いで荷物を積み込んで幕類を畳んで9時半過ぎに撤収完了!
キャンプ場を出ると、また雨が降り出しました。
あー、本降りなる前に撤収出来て良かったー
しかし、今回の雨の恐怖は、これで終わりではありませんでした。
自宅に戻り、荷物を下ろす作業中、カロリナスナックテーブルを見ると・・・ギャー、割れている!
そもそもタモ材って、そんなに堅い部類ではないようなのですが、連日の雨で十分に水分を吸いこんで、よりモロくなったようです。
キャンプ用木製ファニチャーをお使いの方は、雨にご注意ください・・・
【ひがしかぐら森林公園オートキャンプ場フローレ】
住所:〒071-1555 北海道上川郡東神楽町25号40番地
TEL&FAX:0166-83-3727
URL:
http://town.higashikagura.hokkaido.jp/kankou/cottage.html
【森のゆホテル花神楽】
住所:〒071-1555 北海道上川郡東神楽町25号
TEL:0166-83-3800
URL:
http://www.hanakagura.co.jp/
※フローレの管理事務所で大人用の入浴券が割引販売されています。
あなたにおススメの記事